状況 被相続人 母 相続人 子供(4人) 相談内容 山林を持っているのですが、正確な場所等が不明なためどうしたらよいでしょうか? 提案内容 委任状に必要事項を記載いただき、当社の「手続きサポート」をご活用いただきますと代行で取得させていただけますとご提案させていただきました。 結果 委任状を作成したことで、山林の場所の情報が取得できました。 お客様からいただいた一言 どうすればよいか分からなかったのですが、対応していただき非常に助かりました。…
解決事例
当事務所の解決事例を検索する
相続手続きを丸ごとお任せいただいたケース

状況 被相続人 夫 相続人 妻 子供(3人) 相談内容 妻および子供3人、平日仕事が忙しく、また遠方に住んでいるため 書類取得へ行く時間をとれず不安に思っておりました。 提案内容 市役所での戸籍謄本や住民票や、銀行(7行)の残高証明書の取得のすべてを行っていただける、「手続きサポート」のご提案を受けました。 結果 委任状のみ記載することで取得完了できました。 進捗状況を都度ご連絡いただいておりましたので安心してお任せできました。 お客様からいただいた一言 平日に休みが取れず困っておりましたが、スムーズに対応していただきとても助かりました。 相続…
相続対策での養子縁組

状況 被相続人 母 相続人 息子 娘 相談内容 母からの相続を考えた際、息子は近くに住んでいるのですが娘はかなり遠い地に住んでいます。 相続財産としては固定資産が多いかと思います。息子に固定資産を全て相続させると、今後の固定資産税が多額になってしまいそうで不安です。どうしたらよいでしょうか? 提案内容 息子様には成人したお子さんが2人いらっしゃいました。ですので孫養子の養子縁組を行ってはどうかとお話しさせていただきました。 結果 実際に母が亡くなり、息子と孫養子二人で不動産を分け、娘には現金を相続させることで、それぞれの相続後の負担が軽減されました。 お客様からいただ…
夫に前妻とその子供がいて、夫が亡くなった場合 自分の子供にできるだけ多く相続させたい事例

状況 被相続人 夫 相続人 妻 自分の子供 前妻の子供 相談内容 夫とは再婚で子供が一人います。夫は前妻との間に子供が一人います。夫が亡くなった場合、前妻の子供と自分の子供の財産の取り分が同じだということをテレビで知りました。 自分の子供に多く相続させることは出来るのでしょうか? 提案内容 旦那様に遺言書を作っていただくことをお勧めしました。 その際、前妻のお子様の遺留分を侵害しないように注意していただきました。 結果 残念ながら旦那様がお亡くなりになりました。前妻に連絡を取り話し合いの場を持たれました。遺留分を侵害していなかったのでトラブルもなく前妻にも遺産分割に…
不動産など分割しにくい財産が大半を占めて、 相続人が多数いる事例

状況 被相続人 夫 相続人 妻 子供 5 人(すべて成年) 相談内容 夫が不動産を多数持っており、最近入退院を繰り返している。 相続のことを早めに考えなければいけないのではないかと不安に思いました。 提案内容 まずは、事前に法定相続人の方々と不動産の分割方法について話し合いの場を持っていただくようにご助言いたしました。 結果 残念なことに旦那様が亡くなられましたが、遺産分割協議でスムーズに手続きを進めることが出来ました。 お客様からいただいた一言 遠方にいる相続人もいたため、アドバイスどおり事前に、大変でも話し合いを進めておいたのでトラブルもなく 遺産分割をするこ…
子供がいないため自分が亡くなった後に 妻にできるだけ負担をかけない相続をしたい事例

状況 被相続人 自分 相続人 妹 妻 両親は亡くなっている 相続財産 土地 不動産 預貯金 相談内容 子供がいないので、自分に突然万が一のことがあったとき妻が妹とトラブルにならないか心配になり相談しました。 提案内容 奥様と土地建物について、今後どうしていきたいのか不動産の整理について相談していただくようご助言しました。 そのうえで、遺言書を作成することをお勧めし、奥様へ遺す財産を記載していただきました。 結果 土地建物を整理され、遺言書のご準備をされることになりました。 お客様からいただいた一言 奥様もとても安心され、まだお互い健康なので相続について話し…
主な相続手続きのメニュー
相続のご相談は当相談室にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧
宇都宮で相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで











